前回からの反省点
赤にメインから五分に持っていくとどうしてもKPが落ちるので
3:7くらいで勝てたらラッキーが他のコントロールより多ければいい
後はサイドさんが何とかしてくれる理論
通称『赤後サイド何とか理論』
いいサイド無いかなーっと徘徊してたらスゴい久しぶりに感動的出会いがあった
《Circle of Flame / 炎の円》
通称『いっぱい貼ってビートダウン絶対殺す円』
これは『赤後サイド何とか理論』にベストマッチする
しかもついでに普通のアグロ系も巻き添え
2枚目が腐らずにプラスに働いて、なおかつ軽く、更に特定のデッキを殺すに至るエンチャント大好き
ビタブロとか(ビタブロは2枚引いたら3枚目引いてアップキープに死ぬマーフィーの法則)
《Fires of Yavimaya / ヤヴィマヤの火》とか
つまり書いてあることがつえーんだよ!Maybe
早速サイドに4枚投入ついでにアンガーをサイドから+1して事故らせるより
『~円』4の方でいいと思って今の形
コントロールにスピリット&ナーガ、ビートダウンにCircleで大抵何とかなる
後、稲妻の天使虫は純正ビート、アグロには遅くて、ミッドレンジ、ドラコンにはサイズ不足
弱い(確信)全抜き
潜水艦でのFNM行くのー
1回戦赤緑ビッグマナドラゴン?2-0-0
多分マナいっぱい出してドラゴンいっぱい出すデッキ多分Maybe恐らく
○
後手ダブマリという最高のスタート!この日の引きはここから始まった
メモによるとトリラン、シヴァン、Jet、ディソ、ジェイス
相手はラノエルスタートだ!次のターン普通に殴ってきたから1点貰って焼いた
土地引くね!イイネ!ゼナゴス登場キモいトークン産んだまた産んだ
合言葉はLightning Strikeさ!兄さん着地なーちゃんも着地トークンは私を狙ってくる
取り敢えず無視して掘る掘る、赤執政は無視出来ず反復ラスゴでおしまい反復ラスヤヴァイ
○
恐らく入れるものが無いまあ一応悩んでいるオジュコマ枠にPalmをセット
向こうも特に変わりなくゼナゴス赤執政嵐ドラ火口辺りがフィニッシャー?
嵐ドラにPalm使ってテキスト確認の後、ゼナゴスは嵐ドラに殺された
嵐ドラはFatedに殺された火口の爪X=0が飛んできたけど私の代わりにPWが死んだ
2回戦イゼット純正カウンターバーン0-2-0
×
後攻ワンマリスタート
お互い隠れ家スタート、青白フェッチから島、エンドにJetとここまで完全に真似満
お互い分かってしまったからStrike撃ち合いDig撃ち合いただ私のPWがカウンターされる以外は
思い切ってペスをタップアウトしてカウンター食らって返しにウギン食らって投了
精神振りだよ完全にこのデッキの初期型-Wじゃん
×分かっているからこそサイドが苦しい絶対クリーチャー入れるじゃんラス抜く?結構考えて
Palmとナーガ君と現環境最強カウンター(自称)《反論》ちゃんだーあとオジュタイ
Steam&Digのアド確保だからスピリットちゃん無意味だと判断
このデッキの一番の難しい所はナーガ君をどう生かすか突然現れるMorph絶対に守ろうとする俺氏
怪しむ相手ただの2/2を装ってクロックするSteam撃たれて絶対通してはいけないケラノスを手札に入れさせる
益々怪しむ相手ただ6マナ残してクロックし続ける段々相手が気を抜く
ケラノスの呪文乗っ取りに成功勝ったと思ったらライフが6というデッドエンド
惜しかった
3回戦マルドゥトークンコントロール2-0-0
○
いきなりデュレス、X=2の荒野の確保、手札見られるの嫌いキモい
囲い、チャームと12デュレスなんという
ペス先出し英雄死ペス出されペスおかわりでトークンだらけラス!
トップ強いなーちゃん爆着なーちゃんウギンをくれる強い
カウンターの無いコントロールなんてっ!ウギン爆着X=0
はいてもはいても出てくるトークン生産量おかしい
7ペスにウギンで3点→押し寄せるトークン→5ペスにもういっちょ3点
後は火力か、何かを…押し潰されるお……なーちゃん起動!トップアンガー!!
思わず叩き付けたトークン全滅ペス死んで、こっちはウギンペスなーちゃん
○ダブマリ
土地、土地、ヒゲジジイ、ウギン、Digを泣きながらキープ
飛んでくるデュレス…周りの哀れんだ視線…消えるDig…
完全に終わったと思ったのか荒野X=3が初動でもちゃんと伸びてる土地
ラス投げるペス出てくるFatedで焼く手札捨てられるヒゲジジイが英雄死する
無理だと思った?残念!ナーガ君でした!6つ目の土地がフェッチが良くない
起動に合わせてはじける破滅英雄ナーガ君は死んだ!何故だ!
でも大丈夫だ!このデッキには『~円』が4枚入ってるんだ!トークンが止まった
悠々とウギンを着地取り敢えずどんな状況でもウギン出せば勝てる(慢心)
あれだけウギン邪魔とか言いつつねウギンだけでマッチ取ってるしね
2回戦の人が1位だったのでオポで2位パックから出たのは憎き《荒野の確保》
クソ使ってやろうかクソ
取り敢えずメインSurgeは悪くは無いんだけど、ラブルに微妙なのがネックでオジュコマにした
リアニモードはサイドのスピリットちゃんのみで微妙アンチシナジーではない相手のターンで打つから
ナーガ君強い10円は酷い後半は6マナでカウンター構えながらMorphすればいいしね
あとオジュタイを見ない確かに入れているのに嫌われてるか日本語だからかFoilだからか
オジュタイ1で引かないんならナーガ君3の方が素敵に見える
オジュコマの枠探そう何かあるはず全部カエルにしちゃうとかソーサリー《脱出》とか素敵なのに
おゆ
赤にメインから五分に持っていくとどうしてもKPが落ちるので
3:7くらいで勝てたらラッキーが他のコントロールより多ければいい
後はサイドさんが何とかしてくれる理論
通称『赤後サイド何とか理論』
いいサイド無いかなーっと徘徊してたらスゴい久しぶりに感動的出会いがあった
《Circle of Flame / 炎の円》
通称『いっぱい貼ってビートダウン絶対殺す円』
これは『赤後サイド何とか理論』にベストマッチする
しかもついでに普通のアグロ系も巻き添え
2枚目が腐らずにプラスに働いて、なおかつ軽く、更に特定のデッキを殺すに至るエンチャント大好き
ビタブロとか(ビタブロは2枚引いたら3枚目引いてアップキープに死ぬマーフィーの法則)
《Fires of Yavimaya / ヤヴィマヤの火》とか
つまり書いてあることがつえーんだよ!Maybe
早速サイドに4枚投入ついでにアンガーをサイドから+1して事故らせるより
『~円』4の方でいいと思って今の形
コントロールにスピリット&ナーガ、ビートダウンにCircleで大抵何とかなる
後、稲妻の天使虫は純正ビート、アグロには遅くて、ミッドレンジ、ドラコンにはサイズ不足
弱い(確信)全抜き
潜水艦でのFNM行くのー
1回戦赤緑ビッグマナドラゴン?2-0-0
多分マナいっぱい出してドラゴンいっぱい出すデッキ多分Maybe恐らく
○
後手ダブマリという最高のスタート!この日の引きはここから始まった
メモによるとトリラン、シヴァン、Jet、ディソ、ジェイス
相手はラノエルスタートだ!次のターン普通に殴ってきたから1点貰って焼いた
土地引くね!イイネ!ゼナゴス登場キモいトークン産んだまた産んだ
合言葉はLightning Strikeさ!兄さん着地なーちゃんも着地トークンは私を狙ってくる
取り敢えず無視して掘る掘る、赤執政は無視出来ず反復ラスゴでおしまい反復ラスヤヴァイ
○
恐らく入れるものが無いまあ一応悩んでいるオジュコマ枠にPalmをセット
向こうも特に変わりなくゼナゴス赤執政嵐ドラ火口辺りがフィニッシャー?
嵐ドラにPalm使ってテキスト確認の後、ゼナゴスは嵐ドラに殺された
嵐ドラはFatedに殺された火口の爪X=0が飛んできたけど私の代わりにPWが死んだ
2回戦イゼット純正カウンターバーン0-2-0
×
後攻ワンマリスタート
お互い隠れ家スタート、青白フェッチから島、エンドにJetとここまで完全に真似満
お互い分かってしまったからStrike撃ち合いDig撃ち合いただ私のPWがカウンターされる以外は
思い切ってペスをタップアウトしてカウンター食らって返しにウギン食らって投了
精神振りだよ完全にこのデッキの初期型-Wじゃん
×分かっているからこそサイドが苦しい絶対クリーチャー入れるじゃんラス抜く?結構考えて
Palmとナーガ君と現環境最強カウンター(自称)《反論》ちゃんだーあとオジュタイ
Steam&Digのアド確保だからスピリットちゃん無意味だと判断
このデッキの一番の難しい所はナーガ君をどう生かすか突然現れるMorph絶対に守ろうとする俺氏
怪しむ相手ただの2/2を装ってクロックするSteam撃たれて絶対通してはいけないケラノスを手札に入れさせる
益々怪しむ相手ただ6マナ残してクロックし続ける段々相手が気を抜く
ケラノスの呪文乗っ取りに成功勝ったと思ったらライフが6というデッドエンド
惜しかった
3回戦マルドゥトークンコントロール2-0-0
○
いきなりデュレス、X=2の荒野の確保、手札見られるの嫌いキモい
囲い、チャームと12デュレスなんという
ペス先出し英雄死ペス出されペスおかわりでトークンだらけラス!
トップ強いなーちゃん爆着なーちゃんウギンをくれる強い
カウンターの無いコントロールなんてっ!ウギン爆着X=0
はいてもはいても出てくるトークン生産量おかしい
7ペスにウギンで3点→押し寄せるトークン→5ペスにもういっちょ3点
後は火力か、何かを…押し潰されるお……なーちゃん起動!トップアンガー!!
思わず叩き付けたトークン全滅ペス死んで、こっちはウギンペスなーちゃん
○ダブマリ
土地、土地、ヒゲジジイ、ウギン、Digを泣きながらキープ
飛んでくるデュレス…周りの哀れんだ視線…消えるDig…
完全に終わったと思ったのか荒野X=3が初動でもちゃんと伸びてる土地
ラス投げるペス出てくるFatedで焼く手札捨てられるヒゲジジイが英雄死する
無理だと思った?残念!ナーガ君でした!6つ目の土地がフェッチが良くない
起動に合わせてはじける破滅英雄ナーガ君は死んだ!何故だ!
でも大丈夫だ!このデッキには『~円』が4枚入ってるんだ!トークンが止まった
悠々とウギンを着地取り敢えずどんな状況でもウギン出せば勝てる(慢心)
あれだけウギン邪魔とか言いつつねウギンだけでマッチ取ってるしね
2回戦の人が1位だったのでオポで2位パックから出たのは憎き《荒野の確保》
クソ使ってやろうかクソ
取り敢えずメインSurgeは悪くは無いんだけど、ラブルに微妙なのがネックでオジュコマにした
リアニモードはサイドのスピリットちゃんのみで微妙アンチシナジーではない相手のターンで打つから
ナーガ君強い10円は酷い後半は6マナでカウンター構えながらMorphすればいいしね
あとオジュタイを見ない確かに入れているのに嫌われてるか日本語だからかFoilだからか
オジュタイ1で引かないんならナーガ君3の方が素敵に見える
オジュコマの枠探そう何かあるはず全部カエルにしちゃうとかソーサリー《脱出》とか素敵なのに
おゆ
おひさ
2週連続でFNM行ってきたよ
先週からね
街で久しぶりにジョニーさんと会ってお店のFNMに誘われた
はい僕場所知りません見事に迷子
ギリギリ18時にジョニーさんに電話して着いた
使用デッキはちょっと前のメインサージの型
一回戦ラブルレッド0-2-0
構築公式戦の復帰戦で見事に出くわす赤
×
先攻取られても悠々とワンマリ(赤だとは気付いていない)
山から速槍出て来て6枚の手札を確認ー火力2枚
ツイてるー1点モラウ→山《鋳造所通りの住人》《乱撃斬》4点15/20
フェッチ山ラブルにストライクでも4点11/20
山→速槍→餌に流石に速槍1体にJetでも5点6/20
更にラブル出て来て投了これって、壊れてる
×
悩む事なくウギンペスフェイト抜いてPalmとマンティス投入
悠々とワンマリ(赤だと知っている)JetとSurgeとラスと後なんかとランド2キープ!
トリランセット!(勝った!)→山住人
2枚目タップイン!(あ…れ?)→山餌17/20
3枚目…?エンドだ!→山ラブル→Jet13/20
3枚目タップイン!(白目)→山ラブル速槍これラブル無理じゃね?住人にSurge11/20
ラス撃たせてくれ!→死
気持ちが良いくらい回るね!大会前日位に赤に負け始めた理由がわかった
2回戦BUドラコン初期型0-1-1
おk大丈夫だイケるはず
何故か手札のカウンター状況を見て撃ち込むPWがカウンターされ続ける
トップデックらしい
40分LO負けこっち61枚だぞ…
時間切れドローで負け
3回戦4C?モーフ1-2-0
×
赤緑モンスターズだと思って戦っていたらカウンターされた…何を言っているのk(ry
○
こいつはとんだローグだ!だがな!クリーチャーには欠陥がある!それは…召喚酔いだ!!
爪焼く→爪焼く→爪焼く相手土地2ストップ
×
クリーチャーには特権がある!それは…1マナ1/1でも居れば勝てるんだ……
ワタシノラスゴガキカナイノPWカウンターシテクルノ
何とこの日結果0-3-0である
取り敢えず相手の引きを何とかして欲しいです。
長いから後編に
2週連続でFNM行ってきたよ
先週からね
街で久しぶりにジョニーさんと会ってお店のFNMに誘われた
はい僕場所知りません見事に迷子
ギリギリ18時にジョニーさんに電話して着いた
使用デッキはちょっと前のメインサージの型
一回戦ラブルレッド0-2-0
構築公式戦の復帰戦で見事に出くわす赤
×
先攻取られても悠々とワンマリ(赤だとは気付いていない)
山から速槍出て来て6枚の手札を確認ー火力2枚
ツイてるー1点モラウ→山《鋳造所通りの住人》《乱撃斬》4点15/20
フェッチ山ラブルにストライクでも4点11/20
山→速槍→餌に流石に速槍1体にJetでも5点6/20
更にラブル出て来て投了これって、壊れてる
×
悩む事なくウギンペスフェイト抜いてPalmとマンティス投入
悠々とワンマリ(赤だと知っている)JetとSurgeとラスと後なんかとランド2キープ!
トリランセット!(勝った!)→山住人
2枚目タップイン!(あ…れ?)→山餌17/20
3枚目…?エンドだ!→山ラブル→Jet13/20
3枚目タップイン!(白目)→山ラブル速槍これラブル無理じゃね?住人にSurge11/20
ラス撃たせてくれ!→死
気持ちが良いくらい回るね!大会前日位に赤に負け始めた理由がわかった
2回戦BUドラコン初期型0-1-1
おk大丈夫だイケるはず
何故か手札のカウンター状況を見て撃ち込むPWがカウンターされ続ける
トップデックらしい
40分LO負けこっち61枚だぞ…
時間切れドローで負け
3回戦4C?モーフ1-2-0
×
赤緑モンスターズだと思って戦っていたらカウンターされた…何を言っているのk(ry
○
こいつはとんだローグだ!だがな!クリーチャーには欠陥がある!それは…召喚酔いだ!!
爪焼く→爪焼く→爪焼く相手土地2ストップ
×
クリーチャーには特権がある!それは…1マナ1/1でも居れば勝てるんだ……
ワタシノラスゴガキカナイノPWカウンターシテクルノ
何とこの日結果0-3-0である
取り敢えず相手の引きを何とかして欲しいです。
長いから後編に
ナーセットちゃんの一枚絵
2015年5月17日 TCG全般
ナーセットちゃんの一枚絵を見てたら
なんで赤無いのかなって思うよね
自分で赤マナ使って戦って燃えてるようにしか見えない
《悟った達人、ナーセット》と同じ色じゃダメ?
もっとカードパワー上がったかな
オジュタイ氏族じゃなくていいよね
サルカン3色だし
ジェスカイ道の人間(?)なら赤使ってよ
チャンドラ姉さん大好き
ジェイス兄さんいなくても
ナーセットちゃんとチャンドラ姉さんだけでも
面白い動きするんだー
チャンドラ姉さんとジェイス兄さんでも良いんだけど
ハンドアドに繋がらない事が多い
ジェイス兄さんTemple残し
チャンドラ姉さんランドセット占術
ナーセットちゃんハンドゲットってかなり強い動き
ボードに干渉してないんだけど
いざとなったらジェイス兄さんボードに干渉できるし
チャンドラ姉さんティムだし
ナーセットちゃん火力ラスゴ反復出来るんだけど
そういう動きをするときはコントロール出来てないよね
あーナーセットちゃんかわつよい
タルキールだと死んじゃう悲しい
龍大好きサルカンが龍のために運命再編して
生き返ったナーセットちゃんは
生きてるしPW灯灯ってましたって泣いた
サルカンのこと覚えてないけど
でもサルカンはナーセットちゃんが生きてただけでいいんだ
だからサルカン入れた←嘘
サルカンがウギン様大好きでだからウギン入れてる←本当
でもサルカンがSar-Khan(カンの中のカン、偉大なるカン)って
アラーラで赤緑サルカンから伏線張ってたのかな
たまたま?後付?
龍が生きてるジャンドにプレインズウォークして
嬉し泣き叫びしながら龍になって集団に入ったとか
お前4/4だろってトークンと同じ扱いだろ
ボーラスに操られるくらい龍厨なのに
4/4って……《ドラゴン変化》くらいしなよ……
でも赤サルカンとナーセットちゃんに全くシナジーが無いのはどうなの
ジェスカイカラーで背景再現するなら
赤サルカン、ナーセットちゃん、ウギン様シナジーなー
今回はタルキール背景についてになっちゃったな
でもジェイス兄さんは強いようん
今の完成デッキ
今のところ変えるところは無いと言えるレヴェルの出来
《蒸気占い》入れたいけどねー
クロパにするにしてもPWコンで行くにしても
4マナ域はキツいサイドもカツカツ
自分の《迷宮の霊魂》に引っかからないし
《ジェイスの創意》より強いと思うんだけど
反復美味しいし
変えるならマンティスだろうなー
今はこれで
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/929978/
お陰様でかなり上位に来てます
一桁見えるよー
押忍
なんで赤無いのかなって思うよね
自分で赤マナ使って戦って燃えてるようにしか見えない
《悟った達人、ナーセット》と同じ色じゃダメ?
もっとカードパワー上がったかな
オジュタイ氏族じゃなくていいよね
サルカン3色だし
ジェスカイ道の人間(?)なら赤使ってよ
チャンドラ姉さん大好き
ジェイス兄さんいなくても
ナーセットちゃんとチャンドラ姉さんだけでも
面白い動きするんだー
チャンドラ姉さんとジェイス兄さんでも良いんだけど
ハンドアドに繋がらない事が多い
ジェイス兄さんTemple残し
チャンドラ姉さんランドセット占術
ナーセットちゃんハンドゲットってかなり強い動き
ボードに干渉してないんだけど
いざとなったらジェイス兄さんボードに干渉できるし
チャンドラ姉さんティムだし
ナーセットちゃん火力ラスゴ反復出来るんだけど
そういう動きをするときはコントロール出来てないよね
あーナーセットちゃんかわつよい
タルキールだと死んじゃう悲しい
龍大好きサルカンが龍のために運命再編して
生き返ったナーセットちゃんは
生きてるしPW灯灯ってましたって泣いた
サルカンのこと覚えてないけど
でもサルカンはナーセットちゃんが生きてただけでいいんだ
だからサルカン入れた←嘘
サルカンがウギン様大好きでだからウギン入れてる←本当
でもサルカンがSar-Khan(カンの中のカン、偉大なるカン)って
アラーラで赤緑サルカンから伏線張ってたのかな
たまたま?後付?
龍が生きてるジャンドにプレインズウォークして
嬉し泣き叫びしながら龍になって集団に入ったとか
お前4/4だろってトークンと同じ扱いだろ
ボーラスに操られるくらい龍厨なのに
4/4って……《ドラゴン変化》くらいしなよ……
でも赤サルカンとナーセットちゃんに全くシナジーが無いのはどうなの
ジェスカイカラーで背景再現するなら
赤サルカン、ナーセットちゃん、ウギン様シナジーなー
今回はタルキール背景についてになっちゃったな
でもジェイス兄さんは強いようん
今の完成デッキ
今のところ変えるところは無いと言えるレヴェルの出来
《蒸気占い》入れたいけどねー
クロパにするにしてもPWコンで行くにしても
4マナ域はキツいサイドもカツカツ
自分の《迷宮の霊魂》に引っかからないし
《ジェイスの創意》より強いと思うんだけど
反復美味しいし
変えるならマンティスだろうなー
今はこれで
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/929978/
お陰様でかなり上位に来てます
一桁見えるよー
押忍
先ずは日本MTG公式読み物の『確率と力線』の冒頭を読んでみる
確率とマジックは密接な関係がある。
『デッキの枚数を60枚にするべき』『引きたいカードを4枚入れるべき』とよく言われるのも、その引きたいカードを引く確率を上げるためで、それを常識として知っている人も多いだろう。
ただ、それが、具体的にどの程度の確率であるかというのを知っている人はあまり多くはないかもしれない。
例えば、60枚のデッキで4枚入れたカードを初手の7枚で1枚以上引いている確率というのは約40%だ。40%という数字が高いか低いかというのは一概には言えないかもしれないが、初手に来て欲しいカードとして期待はできるが確実性には欠けるといった程度だろう。これが、1枚だと約12%。2枚だと約22%。3枚だと約32%になる。
おかわり頂けt
お解り頂けただろうか
デッキを60枚にするなんて固定観念どこで仕入れたのでしょう
この読み物では1マナクリーチャーが初手に来る確率と
力線が初手に来る確率を教えてくれる
ただ、今のデッキにおいてどうですの
土地26枚(内4枚のフェッチ)
少し多かった
何故なら、殆どのカードが4マナ以下で
5を越えるのはサルカン2、ラスゴ3、ペス3、ウギン1、(ディグ4)
この中で5ターン目(6ターン目)に打ち込まなければならないカードは
ラスゴ(ペスのマイナス能力)だけなのだ
しかも占術を持つカードが15枚入っている
ジェイス兄さんを加えると16枚だ
土地で事故が起こるとすると、色事故だろう
そして、4枚積んであるカードは
《稲妻の一撃》《解消》《ディグ》である
これらは(ディグも相対的に)軽く、手札に複数枚あっても気にならない
という理由での4枚採用であり
初手に必要である、一戦で2~4回唱えたいから(ディグを除く)
(というかのディグは特殊すぎて面倒くさry)
という理由での4枚採用では無い
つまり、来たカードを良いタイミングでキャストするだけのデッキ
ひどい言われよう
でもあながち間違っている訳でもなく
占術とディグとナーセットちゃんとジェイス兄さんでデッキをボトムまで掘り返して
相手に有効なカードを打ち込むだけのデッキだ
だったら61枚目に占術(か同等の能力を持つカード)を入れてしまえば
マナフラッドも起こしにくいのでは?
そして入れるからには、単体でのカードパワーも高く
色事故を起こしやすくしてしまわないカードが望ましい
勿論4マナ以下でだ
Templeこと占術ランドは勿論却下無意味
《解消》は既に4枚
《マグマの噴流》はカードパワーに疑問が残る。2枚でいい。
《宿命的火災》は素晴らしいが色事故を引き起こすきっかけになる。2枚でいい。
残ったのはジェイス兄さんこと《ギルドパクトの体現者、ジェイス》だ!
今現在1枚しか投入されていない(感触を確かめたかっただけの為)
更に、対コントロールでの圧力
主軸色ダブルシンボルの4マナ
そして4ターン目に着地させたいズの1人(ナーセットちゃん、ジェイス兄さん、チャンドラ姉さん)
そして占術っぽい能力での4ターン目に着地させたいズとのシナジー
使ってみた感想は、初期忠誠度が4マナで5もあり硬い
デッキを掘り返す能力がコンセプトにベストマッチ
何より破壊されない、再生、エンチャント、アーティファクト、PW問わず
ボードに干渉できる数少ない存在!(もっと干渉できるカード入れろや)
これは2枚目の投入が急がれる…!
という電波(長い)を受信したので
11枚目のPWとして61枚目に投入ー
チャンドラ姉さんは擬似ドローで掘り返せるが
イマイチジェイス兄さんか占術が無いと微妙
更に、赤マナをこれ以上増やすと私の土地が《宿命的火災》
ナーセットちゃんは硬すぎて、3枚目の投入を躊躇う
と言う訳で、4ターン目に着地させたいズが5枚に
PWが6種11枚に
デッキが61枚になりましたとさ
これで4ターン目に着地させたいズが4ターン目に着地出来やすく
更に、マナフラッドを起こしにくく
更に、更に、ナーセットちゃん、チャンドラ姉さん、ディグが使いやすく探しやすく
出来上がったのである
確率とマジックは密接な関係がある。
『デッキの枚数を60枚にするべき』『引きたいカードを4枚入れるべき』とよく言われるのも、その引きたいカードを引く確率を上げるためで、それを常識として知っている人も多いだろう。
ただ、それが、具体的にどの程度の確率であるかというのを知っている人はあまり多くはないかもしれない。
例えば、60枚のデッキで4枚入れたカードを初手の7枚で1枚以上引いている確率というのは約40%だ。40%という数字が高いか低いかというのは一概には言えないかもしれないが、初手に来て欲しいカードとして期待はできるが確実性には欠けるといった程度だろう。これが、1枚だと約12%。2枚だと約22%。3枚だと約32%になる。
おかわり頂けt
お解り頂けただろうか
デッキを60枚にするなんて固定観念どこで仕入れたのでしょう
この読み物では1マナクリーチャーが初手に来る確率と
力線が初手に来る確率を教えてくれる
ただ、今のデッキにおいてどうですの
土地26枚(内4枚のフェッチ)
少し多かった
何故なら、殆どのカードが4マナ以下で
5を越えるのはサルカン2、ラスゴ3、ペス3、ウギン1、(ディグ4)
この中で5ターン目(6ターン目)に打ち込まなければならないカードは
ラスゴ(ペスのマイナス能力)だけなのだ
しかも占術を持つカードが15枚入っている
ジェイス兄さんを加えると16枚だ
土地で事故が起こるとすると、色事故だろう
そして、4枚積んであるカードは
《稲妻の一撃》《解消》《ディグ》である
これらは(ディグも相対的に)軽く、手札に複数枚あっても気にならない
という理由での4枚採用であり
初手に必要である、一戦で2~4回唱えたいから(ディグを除く)
(というかのディグは特殊すぎて面倒くさry)
という理由での4枚採用では無い
つまり、来たカードを良いタイミングでキャストするだけのデッキ
ひどい言われよう
でもあながち間違っている訳でもなく
占術とディグとナーセットちゃんとジェイス兄さんでデッキをボトムまで掘り返して
相手に有効なカードを打ち込むだけのデッキだ
だったら61枚目に占術(か同等の能力を持つカード)を入れてしまえば
マナフラッドも起こしにくいのでは?
そして入れるからには、単体でのカードパワーも高く
色事故を起こしやすくしてしまわないカードが望ましい
勿論4マナ以下でだ
Templeこと占術ランドは勿論却下無意味
《解消》は既に4枚
《マグマの噴流》はカードパワーに疑問が残る。2枚でいい。
《宿命的火災》は素晴らしいが色事故を引き起こすきっかけになる。2枚でいい。
残ったのはジェイス兄さんこと《ギルドパクトの体現者、ジェイス》だ!
今現在1枚しか投入されていない(感触を確かめたかっただけの為)
更に、対コントロールでの圧力
主軸色ダブルシンボルの4マナ
そして4ターン目に着地させたいズの1人(ナーセットちゃん、ジェイス兄さん、チャンドラ姉さん)
そして占術っぽい能力での4ターン目に着地させたいズとのシナジー
使ってみた感想は、初期忠誠度が4マナで5もあり硬い
デッキを掘り返す能力がコンセプトにベストマッチ
何より破壊されない、再生、エンチャント、アーティファクト、PW問わず
ボードに干渉できる数少ない存在!(もっと干渉できるカード入れろや)
これは2枚目の投入が急がれる…!
という電波(長い)を受信したので
11枚目のPWとして61枚目に投入ー
チャンドラ姉さんは擬似ドローで掘り返せるが
イマイチジェイス兄さんか占術が無いと微妙
更に、赤マナをこれ以上増やすと私の土地が《宿命的火災》
ナーセットちゃんは硬すぎて、3枚目の投入を躊躇う
と言う訳で、4ターン目に着地させたいズが5枚に
PWが6種11枚に
デッキが61枚になりましたとさ
これで4ターン目に着地させたいズが4ターン目に着地出来やすく
更に、マナフラッドを起こしにくく
更に、更に、ナーセットちゃん、チャンドラ姉さん、ディグが使いやすく探しやすく
出来上がったのである
前回のデッキがTeamY’sで128位を取りました
2015年5月12日 TCG全般
更に改良をしました。《宿命的火災》《ケルゥの呪文奪い》《蒸気占い》は確実に良い動きをしてくれるでしょう。
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/929978/
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/929978/
久々のリアルマジック
2015年5月11日 TCG全般久々に現実でMTG出来た
っすごく楽しい
今のスタン環境ほんと楽しい一強が無いから
早いデッキに勝とうと思えば
遅いデッキには遅れを取る
逆もまた然り
ただいつの時代でも
赤単にメインで負けるデッキは
辛いと思う
今のデッキの赤と青は強いと思う
ただ白の強みを活かせてない
正義のうねりは正直有りだと思う
ただ後のラスゴペスのみは
白を入れる価値
誰か私にローストを宿命的火災に
入れ替える勇気をください
確実に遅くなる&事故は増える
けどPWに触れない今のデッキに
盤面問わず使える5dは必要
火口の爪だと6マナ
だけど4マナインスタント5dは
強いと思う龍王焼ける強さ
忠誠度4PWを確実に焼ける強さ
条件はトリシンのみ
正直ローストは腐る
Strikeで良い場面も多い
ラスしかない場面も多い
ソーサリーノンフライヤー5dは
限定され過ぎて無いかな
確かにアブザンには強いけど
ドラコンはどうなの?
赤単をケアしつつ
Tier1両方に使えるカードパワー
宿命的火災じゃ無いかな
一度使ってみる
サイドはほんとにもっと考えないと
メインを落とせない落とさない
デッキだからこそ
サイドでもう1勝
除去を抜かれた状態でどう動くか
本当にマンティスオジュタイで良いのか
カウンター7枚追加は意味があるのか
ディグがあるなら1枚差しも強い
サイド後のESPドラゴンと練習したい
今回のリミテはねうん仕方ない
勝負事に言い訳は良くない
勝った者が正しい
っすごく楽しい
今のスタン環境ほんと楽しい一強が無いから
早いデッキに勝とうと思えば
遅いデッキには遅れを取る
逆もまた然り
ただいつの時代でも
赤単にメインで負けるデッキは
辛いと思う
今のデッキの赤と青は強いと思う
ただ白の強みを活かせてない
正義のうねりは正直有りだと思う
ただ後のラスゴペスのみは
白を入れる価値
誰か私にローストを宿命的火災に
入れ替える勇気をください
確実に遅くなる&事故は増える
けどPWに触れない今のデッキに
盤面問わず使える5dは必要
火口の爪だと6マナ
だけど4マナインスタント5dは
強いと思う龍王焼ける強さ
忠誠度4PWを確実に焼ける強さ
条件はトリシンのみ
正直ローストは腐る
Strikeで良い場面も多い
ラスしかない場面も多い
ソーサリーノンフライヤー5dは
限定され過ぎて無いかな
確かにアブザンには強いけど
ドラコンはどうなの?
赤単をケアしつつ
Tier1両方に使えるカードパワー
宿命的火災じゃ無いかな
一度使ってみる
サイドはほんとにもっと考えないと
メインを落とせない落とさない
デッキだからこそ
サイドでもう1勝
除去を抜かれた状態でどう動くか
本当にマンティスオジュタイで良いのか
カウンター7枚追加は意味があるのか
ディグがあるなら1枚差しも強い
サイド後のESPドラゴンと練習したい
今回のリミテはねうん仕方ない
勝負事に言い訳は良くない
勝った者が正しい
叩き台として作成
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/929978/
ナーセットをとにかく活かす
もちろんメイン正義のうねりは健在
使用感は
赤単:正義のうねり1枚でも来たらほぼ勝てる。来なくても軽量火力で五分以上。
アブザン:アドの取り合いで不利そうだが、腐らせるカードが多く、ナーセットが6割以上で1ドローしてくれる。サイド後はノンクリからクロックパーミにアクティブサイドボーディング。
モンスターズ:速さを埋める為に2マナ群で1:1交換すればコントロール出来る。
青黒ドラコン:時間を掛ければ負けない。青執政もバニラ。カウンターを相手のドロソに絞ればアド勝ち出来る。
tオジュタイ:結構厄介。オジュタイを通すと厳しくなるので、ラスゴ、軽蔑的を握るしかない。サイド後は反論、オジュタイが五分に持っていけるか。
青白コン:同型っぽいが、赤入りの有利さを。サルカン、カマキリ。青執政もバニラ。
白緑、バント:1番の苦手デッキ。メインは3:7くらいで、コンバットトリックに対して練習必至。サイド後にマンティスや跳ね返す掌の擬似Helixで持ち堪えて五分。
赤青メガパーミ:火力が腐る。アド負けしないために、時探ナーセットをどう決めるか。サイド後にこっちもメガパーミにアクティブサイドボーディング。
英雄:ローストビーフ、ライトニングビーフ、アンガービーフ、ラスゴペスビーフ!
メインで器用貧乏にならないように、出来るだけ軽量でパワーのあるカードを入れたい。稲妻の一撃が器用貧乏で一番弱いかもしれない。
今のアーキにはメインから有利なのが多いので、もう少しサイドに工夫を凝らしたい。
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/929978/
ナーセットをとにかく活かす
もちろんメイン正義のうねりは健在
使用感は
赤単:正義のうねり1枚でも来たらほぼ勝てる。来なくても軽量火力で五分以上。
アブザン:アドの取り合いで不利そうだが、腐らせるカードが多く、ナーセットが6割以上で1ドローしてくれる。サイド後はノンクリからクロックパーミにアクティブサイドボーディング。
モンスターズ:速さを埋める為に2マナ群で1:1交換すればコントロール出来る。
青黒ドラコン:時間を掛ければ負けない。青執政もバニラ。カウンターを相手のドロソに絞ればアド勝ち出来る。
tオジュタイ:結構厄介。オジュタイを通すと厳しくなるので、ラスゴ、軽蔑的を握るしかない。サイド後は反論、オジュタイが五分に持っていけるか。
青白コン:同型っぽいが、赤入りの有利さを。サルカン、カマキリ。青執政もバニラ。
白緑、バント:1番の苦手デッキ。メインは3:7くらいで、コンバットトリックに対して練習必至。サイド後にマンティスや跳ね返す掌の擬似Helixで持ち堪えて五分。
赤青メガパーミ:火力が腐る。アド負けしないために、時探ナーセットをどう決めるか。サイド後にこっちもメガパーミにアクティブサイドボーディング。
英雄:ローストビーフ、ライトニングビーフ、アンガービーフ、ラスゴペスビーフ!
メインで器用貧乏にならないように、出来るだけ軽量でパワーのあるカードを入れたい。稲妻の一撃が器用貧乏で一番弱いかもしれない。
今のアーキにはメインから有利なのが多いので、もう少しサイドに工夫を凝らしたい。
《 Surge of Righteousness / 正義のうねり》
2015年4月24日今日の一枚は
《 Surge of Righteousness / 正義のうねり》
です!!!
タルキール龍紀伝の新カードで、対抗色に対するサイクルの白ですね
早速見てみます
カード:名正義のうねり/Surge of Righteousness (せいぎのうねり)
マナコスト:(1)(白)
タイプ:インスタント
テキスト:攻撃かブロックしている、黒か赤のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。あなたは2点のライフを得る。
オラクル:Destroy target black or red creature that’s attacking or blocking. You gain 2 life.
フレーバ:
イラスト:Marco Nelor
セット等:アンコモン, タルキール龍紀伝 (42/264)
はいどう見てもセレパージの劣k(((((
ではないですね
2点ゲインは赤系の速攻デッキに対してHelixクラスの呪文になります
ただ攻撃誘発を許す、クリーチャーのみ、破壊するはやはり弱体化としか言えませぬ
プレインズウォーカーが無理サルカンが殴ってきても無理
嵐ドラは払拭の光でも無理なので仕方ない
まあ現状赤も黒も入れてないデッキは3色だと無いんすよねぇ…
俺昔、ジャンド全盛期の頃
バントとかいる中でも
セレパージ2枚メインに突っ込んで
トリナクス捌いてたんすよねぇ……
そう考えると今、メインでも腐らないどころか
赤単や赤白アグロ、赤緑モンスターズ、ドラコンまで
メインからだいぶ有利っすよねぇ…
払拭の光がドロコマで相対的に弱体化してしまった以上
白系に新たな確定除去がほしいっすよねぇ
PW触れない相手の払拭の光に触れないのはデメリットですけど
PWはノンクリトリコカウンターバーンには
赤の火力と青のカウンターで、軽蔑的を増量っと
正義のうねりをメインから2枚サイドにも
着地させない、動かさない、両方出来ないですが
2マナで現在のメタゲームの中で最も輝けそうなのが
《 Surge of Righteousness / 正義のうねり》かなと
さっそくおためし
《 Surge of Righteousness / 正義のうねり》
です!!!
タルキール龍紀伝の新カードで、対抗色に対するサイクルの白ですね
早速見てみます
カード:名正義のうねり/Surge of Righteousness (せいぎのうねり)
マナコスト:(1)(白)
タイプ:インスタント
テキスト:攻撃かブロックしている、黒か赤のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。あなたは2点のライフを得る。
オラクル:Destroy target black or red creature that’s attacking or blocking. You gain 2 life.
フレーバ:
イラスト:Marco Nelor
セット等:アンコモン, タルキール龍紀伝 (42/264)
はいどう見てもセレパージの劣k(((((
ではないですね
2点ゲインは赤系の速攻デッキに対してHelixクラスの呪文になります
ただ攻撃誘発を許す、クリーチャーのみ、破壊するはやはり弱体化としか言えませぬ
プレインズウォーカーが無理サルカンが殴ってきても無理
嵐ドラは払拭の光でも無理なので仕方ない
まあ現状赤も黒も入れてないデッキは3色だと無いんすよねぇ…
俺昔、ジャンド全盛期の頃
バントとかいる中でも
セレパージ2枚メインに突っ込んで
トリナクス捌いてたんすよねぇ……
そう考えると今、メインでも腐らないどころか
赤単や赤白アグロ、赤緑モンスターズ、ドラコンまで
メインからだいぶ有利っすよねぇ…
払拭の光がドロコマで相対的に弱体化してしまった以上
白系に新たな確定除去がほしいっすよねぇ
PW触れない相手の払拭の光に触れないのはデメリットですけど
PWはノンクリトリコカウンターバーンには
赤の火力と青のカウンターで、軽蔑的を増量っと
正義のうねりをメインから2枚サイドにも
着地させない、動かさない、両方出来ないですが
2マナで現在のメタゲームの中で最も輝けそうなのが
《 Surge of Righteousness / 正義のうねり》かなと
さっそくおためし
MTG復帰の巻
2015年4月17日お久しぶりです
初めましての方のほうが多いですね
広島のオカピです
小学生の頃にMTGと出会い
初めて触った第7版とオンスロート
そして高校生の頃
ローウィンブロックで華々しく復帰
そしてESPヒバリで広島で戦い始める
シャドウムーアブロックでも
《Fulminator Mage / 大爆発の魔道士》等を手に入れ
それなり
来たるM10
親和エルフ(Elves!)を使用
広島の上位が安定し始める
そしてゼンディカーブロック
ジャンドを選択
しかし《Spreading Seas / 広がりゆく海》の強さに魅了され
タップアウトコントロールを選択
ゼンディカーブロック参入頃から遠征を始める
ジャンド、タップアウトコントロールを主に
福山、岡山、香川
リミテッドの腕も磨く為に
ジョニーさんの家でのコミュニティに参加させていただき
練習を重ねる
なかしゅーさんやコガモさんともそこで出会う
福山でのゼンディカーリミテッドPTQクアラルンプール
シールド予選を3位抜け
ベスト8によるドラフトで2回戦敗退のベスト4
これ以上は強くなれないと感じ
引退
それから5年
タルキール龍紀伝を期に復帰
正確にはデュエルデッキによる
《Elspeth, Sun’s Champion / 太陽の勇者、エルズペス》の暴落
選択したのはトリコロールカラー
環境的な名前はジェスカイカラー
テンポでもトークンでもなく
トリコロールノンクリカウンターバーン
オカピの戦いが今始まる!
といいな
リハビリ開始です
初めましての方のほうが多いですね
広島のオカピです
小学生の頃にMTGと出会い
初めて触った第7版とオンスロート
そして高校生の頃
ローウィンブロックで華々しく復帰
そしてESPヒバリで広島で戦い始める
シャドウムーアブロックでも
《Fulminator Mage / 大爆発の魔道士》等を手に入れ
それなり
来たるM10
親和エルフ(Elves!)を使用
広島の上位が安定し始める
そしてゼンディカーブロック
ジャンドを選択
しかし《Spreading Seas / 広がりゆく海》の強さに魅了され
タップアウトコントロールを選択
ゼンディカーブロック参入頃から遠征を始める
ジャンド、タップアウトコントロールを主に
福山、岡山、香川
リミテッドの腕も磨く為に
ジョニーさんの家でのコミュニティに参加させていただき
練習を重ねる
なかしゅーさんやコガモさんともそこで出会う
福山でのゼンディカーリミテッドPTQクアラルンプール
シールド予選を3位抜け
ベスト8によるドラフトで2回戦敗退のベスト4
これ以上は強くなれないと感じ
引退
それから5年
タルキール龍紀伝を期に復帰
正確にはデュエルデッキによる
《Elspeth, Sun’s Champion / 太陽の勇者、エルズペス》の暴落
選択したのはトリコロールカラー
環境的な名前はジェスカイカラー
テンポでもトークンでもなく
トリコロールノンクリカウンターバーン
オカピの戦いが今始まる!
といいな
リハビリ開始です